【集中講座】Grasshopperコンポーネント基礎:Horizontal Frame

Grasshopperコンポーネント基礎講座では、Grasshopper Indexページで紹介されているコンポーネントを解説していきます。

第1回目は「Horizontal Frameコンポーネント」です。

Horizontal Frameコンポーネントってなあに?

Horizontal Frameコンポーネントは簡単にいうと、
Rhinoで描いた曲線上の好きなポイントに、進行方向に沿った水平な作業平面をつくるコンポーネントです。
Horizontal Frameにジオメトリコンポーネントをつなげれば
曲線上の任意の位置に円柱や立方体を配置することができます。

どうやって使うの?

実際に使ってみましょう。

Step1

Rhinoで描いた曲線を[Curve]コンポーネントに格納します。

Step2

Horizontal Frameの「C」端子に[Curve]コンポーネントをつなぎます。

Step3

Horizontal Frameの「t」端子は、作業平面をつくりたい位置を
パラメーター値で指定するので、0~1までの範囲の[NumberSlider]をつなぎます。

Point! 今回のように複数の数値を指定する場合は[Gene Pool]コンポーネントを使うと便利です。

Step4

F端子にジオメトリコンポーネントを繋ぎます。
▼Cylinderコンポーネントを繋いだ例

Step5

「t」端子でパラメーター値を指定しているので、Horizontal Frameの「C」端子上で右クリックし
”Reparameterize”を設定しておくのを忘れないようにしましょう。

 →「t」と「Reparameterize」についての詳細はこちら

▼Grasshopperコンポーネント基礎講座①Horizontal Frameコンポーネントを動画で見る▼

~スキルアップ集中講座TOP~