Rhinoceros 関連製品
ライセンス管理ツールZoo(ズー)
複数のコンピュータでの利用(ライセンス・フローティングによる運用)ができます!
製品概要
Zooとは、ライセンスを一元管理して、フローティング化するソフトウェア(無償)です。
お持ちのライセンス数より多い台数のPCで、Rhino6 やRhino5 を利用する場合、Zoo (ワークグループ・ライセンス・マネージャー)を使った運用をお勧めしています。同時起動ができるのは、ライセンス数以下となります。
利用例
オフィスで・・・常時使用するのは2人(2ライセンス)だが、オフィスのどのPCでも使えるようにしたい。
外出先で・・・普段はデスクトップPCでRhino6を利用。出張先や自宅にノートPCで持ち出して使いたい。
設定、使用方法
-
ネットワーク上のWindowsコンピューターから、Zooのホストにする1台を選びます。
-
選んだコンピューターにZooをダウンロード、インストールします。
-
ファイアウォールでTCPポート80が開かれていることを確認します。
-
ZooAdminを実行し、お持ちのRhinoライセンスキーを追加します。
- ネットワーク上のコンピューター(ホスト以外)にてZooとRhinoをインストールし、フローティングライセンスを使用します。

Zoo 7 対応製品一覧 | Zoo 4 対応製品一覧※ |
製品名 | 商用版 | 教育版 | ラボラトリー*2 | 製品名 | 商用版 | 教育版 | ラボラトリー*2 | |
Rhino 7 | 〇*1 | × | 〇*1 | Rhino 4.0 | 〇 | 〇 | 〇 | |
Rhino 6 | 〇*1 | × | 〇*1 | Rhino 3.0 | 〇 | 〇 | × | |
Rhino 5 for Win | 〇 | × | 〇 | Rhino 2.0 | 〇 | 〇 | × | |
Rhino 5 for Mac | 〇*1 | × | 〇*1 | Bongo 1.0 | 〇 | 〇 | × | |
Rhino 4.0以前 | × | × | × | Brazil 2.0 | 〇 | 〇 | 〇 | |
Bongo 2.0 | 〇 | × | 〇 | Flamingo nXt | 〇 | 〇 | 〇 | |
Flamingo nXt 5 | 〇 | × | 〇 | Flamingo 2.0 | 〇 | 〇 | 〇 | |
Flamingo nXt | 〇 | × | 〇 | Flamingo1.0 | 〇 | 〇 | × | |
Brazil 2.0 | 〇 | × | 〇 | Penguin 2.0 | 〇 | 〇 | 〇 | |
Penguin 2.0 | 〇 | × | 〇 | Penguin 1.0 | 〇 | 〇 | × |
※1 ZooはWindows OS上で動作します。
※2 ライセンスのチェックアウト(持ち出し)期間は最長「30日」です。
Zoo7とZoo6について
Rhino7発売に伴い、Zoo6は廃止されZoo7に統合されました。機能については、Zoo6とZoo7は同じです。
Zoo4について
Rhino4.0以前のバージョン対応のZoo4.0は、Windows8以降のOSでは動作保証外となります。
2020年1月のWindows7のサポート終了後、Zooでの運用を引き続きご希望の場合は、Rhino7+Zoo7でのご使用をお勧めいたします。
主な機能
- ライセンス管理機能
Zooは複数のライセンスを1ヶ所に保管し、同じネットワーク上のユーザーとRhinoを共有できます。
ソフトウェアをインストールするPCの数はライセンスの範囲を超えても構わませんが、同時起動はライセンス数以下に限ります。
また、Flamingo、Penguin、Bongo、Brazilのプラグインツールのライセンスも共有も可能です。- チェックアウト・チェックイン機能
ライセンスは「チェックアウト」(ライセンスの持出し)が可能で、ノートパソコン等でライセンスを取得後、ネットワークから接続を切断してもアプリケーションを使用することができます。
ライセンスを返却するには、チェックアウトしたZooが所属するネットワークに接続して、ライセンスを「チェックイン」にします。
また、チェックアウトの期間を指定することも可能です。
- Rhino for Macにも対応
Zoo7は、Rhino for Macのライセンスに対応しています。ホストにはWindowsPCが必要です。
動作環境・システム要件・価格
Zoo 7とRhino 5、6、7を使用する全てのPCが、同じネットワークに所属(LANで接続)していることが必要です。
Zoo 7は、Windows 7以降のOSで動作します。(Windows XP はサポートしていません)
Zoo 6の動作には、Microsoft .NET Framework 4.5のインストールが必要です。
Zooは通信にTCPポート80を使います。
このためZooをインストールするWindowsベースのシステムに、以下を含むTCPポート80を使う他のソフトウェアが実行されていてはいけません:
- Windows®サービス用のインターネット インフォメーション サービス(IIS)
- Apache HTTP Server
- Skype
その他詳細につきましては、こちらをご参照ください。
■価格:無償