-
Rhino7、Rhino6、Rhino5:コマンド実行中にキーを長押ししているとビューの表示が遅延する
Rhinoのコマンド実行中にShiftキーやCtrlキー、その他不特定のキーを長押ししていると、カー […] -
Rhino7、Rhino6: 言語の追加・切り替え
こちらではRhino7、Rhino6の表示言語の追加・切り替えについてご案内いたします。 1)Win […] -
Rhino7、Rhino6: グラフィックスドライバ更新方法について
Rhino7、Rhino6ではレイトレースやGPUテッセレーション機能など、GPUの機能を使ってより […] -
Rhino7: 表示に使用するOpenGLを下げる
Rhinoはメジャーバージョンアップのたびに、表示の質や速度を向上するために多数の改良を行っておりま […] -
CADtoolsをインストールしたがIllustratorのツールバーに表示されない
IllustratorCC2019からツールバーの表示仕様が変わり、本来インストール済であれば左の画 […] -
Rhino for Mac: ガムボールや直行モードなどのツールバーが表示されない
Rhino for Macでは、モデリングに使用する様々な機能を画面上のインターフェイスから選択し、 […] -
Rhino for Mac: 表示が一部英語になる現象について
Rhino for Macでは、複数の言語からインターフェイスの表示を切り替えて使用することが可能で […] -
Rhinoceros: オブジェクトの格子模様(アイソカーブ)が表示されない
一般にRhinoでオブジェクトの格子模様(アイソカーブ)が表示されない時、いくつかの原因が考えられま […] -
Rhino7、Rhino6: 表示 制御点の自動表示をOFFにする方法
Rhino6から追加された機能に、曲線や光源、寸法などの注釈を選択すると、自動で制御点を表示するとい […] -
Rhino6: 表示エラー 曲線・アイソカーブが表示されない/動作中に消える/ビューポート表示不具合等
こちらのページはRhino6における表示エラーについて説明しています。一般的なアイソカーブ表示方法に […] -
Rhino5: SR14更新で表示画面の不具合が発生した場合の対処方法
ここでは、SR(サービスリリース)を更新した後に、Rhinoの表示画面の解像度や表示が変わってしまっ […] -
WindowsのCADtoolsでダイアログボックス内のテキストが全て表示されないのですが。
Windows では画面解像度とは別にテキストの表示サイズの変更が可能です。Illustratorは […] -
Drop3D: ファイルを読込んだ後、「Drop3D Controller」で「Place Option」を変更してもビューワー上の表示が変更されないのですが…。
「Place Option」は、あくまでも配置する際の状態を選択する機能です。実際に配置される状態を […] -
CADtools10: (Windows)シリアル番号を入力するダイアログの一部が表示されず、「有効化」ボタンが押せないのですが対応方法はありますか?
Windowsの文字表示設定を一時的100%に設定することでダイアログは正常に表示されます。OS毎の […] -
CADtools8J: Adobe Illustrator CS6のMac版で、CAD縮尺、CAD投影設定、CADショートカットパネルのスクロールバーが表示されないのですが。
Macの環境設定を変更してください。変更方法は、システム環境設定の「一般」環境設定を開き、「スクロー […] -
CADtools10: (Windows)シリアル番号を入力するダイアログの一部が表示されず、「有効化」ボタンが押せないのですが対応方法はありますか?
Windowsの文字表示設定を一時的100%に設定することでダイアログは正常に表示されます。OS毎の […] -
Rhino4.0: 表示言語の追加インストール
Rhinoceros4.0の表示言語(メニューやヘルプなど)は、通常のインストールでは日本語のみがイ […] -
Rhino5: 画面の表示言語を追加・設定
Rhinoceros5は、11ヶ国語に対応しており、操作画面やヘルプをそれぞれの言語に切り替えて表示 […] -
Rhino4.0: 画面表示言語の追加と変更
Rhino4.0は、11ヵ国語(*1)に対応しており、メニューやダイアログボックス等のインターフェイ […] -
Rhinoceros: ツールバー等の操作環境を移植、設定バックアップ
Windows版のRhinocerosのツールバーやショートカットキー、テンプレート等、各種設定のバ […] -
Rhinoceros: 診断(1)- Rhinoセーフモード
Rhinoは、バージョン3.0より、「Rhinoセーフモード」と呼ばれる、動作の検証や診断を行うため […] -
Rhinoceros: 寸法の値が表示されない
ライノセラスには、思いのままモデリングできるよう サーフェス作成・編集機能を、多種多様に用意していま […] -
Rhino5: ツールバーが消えてしまった
Rhinoの操作画面から、以下のようにツールバーが消えてしまうことがあります。この場合、「Toolb […] -
Rhino5: Windows10でツールバーのアイコンが消える現象
Windows10で、Rhino5をご利用の際、以下画面のようにツールバー内のアイコンが消えてしまう […] -
Rhino for Mac: iMac 5Kモデルでクラッシュ
iMac 5Kディスプレイモデルで、最新macOS Sierra上において、Rhino5 for M […] -
Rhino5: ヘルプのムービーが再生されない
WindowsのRhino5のヘルプの動画は、Flash Playerで動いておりますが、2020年 […] -
Rhino for Mac: ビューポートが4画面で表示されない
Rhino5 for Mac「5.3」において、ビューポートが4画面で表示されない事象が報告されてい […]