GrasshopperのVectorパネルにあるコンポーネントの機能を日本語で記載しています。
グループ名ボタンをクリックで各グループ一覧にジャンプします。
左にあるA~Cは重要度で、Aが一番重要度の高いコンポーネントになります。
※ *は書籍『Rhino×Grasshopper All in 1 パーフェクトリファレンス』に記載しているコンポーネントです。

Field
コンポーネント |
コンポーネントの場所 |
機能 | |||
---|---|---|---|---|---|
重要度 |
※ |
テキスト表示 |
アイコン表示 | コンポーネント名 | 「詳細…」をクリックで機能説明 |
C | ![]() |
![]() |
Vector>Field>Line Charge Line Chargeコンポーネント |
入力した線(Line)に磁力の強さ(Charge)を与え、磁場(Field)を出力する。オプションで磁力の境界(Bounds)を決めることもできる。 | |
C | ![]() |
![]() |
Vector>Field>Point Charge Point Chargeコンポーネント |
入力した点(Points)に磁力の強さ(Charge)を与え、磁場(Field)を出力する。オプションで磁力の境界(Bounds)や磁場の減衰値(Decay)を決めることもできる。 | |
C | ![]() |
![]() |
Vector>Field>Spin Force Spin Forceコンポーネント |
入力した平面(Plane)を中心に強さ(Strength)と半径(Radius)を決め、回転する磁場(Field)を出力する。オプションで磁力の境界(Bounds)や磁場の減衰値(Decay)を決めることもできる。 | |
C | ![]() |
![]() |
Vector>Field>Vector Force Vector Forceコンポーネント |
入力した線(Line)をベクトルに見立てて、その向きの磁場(Field)を出力する。オプションで磁力の境界(Bounds)を決めることもできる。 | |
C | ![]() |
![]() |
Vector>Field>Break Field Break Fieldコンポーネント |
一つにまとめた磁場(Field)データを、それぞれの磁場データに分ける。 | |
C | ![]() |
![]() |
Vector>Field>Merge Field Merge Fieldコンポーネント |
複数の磁場(Field)データを一つにまとめる。 | |
C | ![]() |
![]() |
Vector>Field>Evaluate Field Evaluate Fieldコンポーネント |
磁場(Field)データとその中の点(Point)を入力することで、その位置での磁場のベクトル(Tensor)と強さ(Strength)を出力する。 | |
C | ![]() |
![]() |
Vector>Field>Field Line Field Lineコンポーネント |
磁場(Field)データと動かす点(Point)、回数(Steps)を決め、磁場の力で点を移動させた曲線を作成する。オプションで精度(Accuracy)や移動させる方法(Method)も変更できる。 | |
C | ![]() |
![]() |
Vector>Field>Direction Display Direction Displayコンポーネント |
磁場(Field)データと範囲となる長方形(Section)、サンプル数を入力することで、範囲内での磁場の向きや強さを、メッシュに色を付けた形で出力する。 | |
C | ![]() |
![]() |
Vector>Field>Perpendicular Display Perpendicular Displayコンポーネント |
磁場(Field)データと範囲となる長方形(Section)、サンプル数を入力することで、範囲内での磁場の垂直方向の向きを、メッシュに色を付けた形で出力する。上方向の向きの色(Positive Color)、下方向の向き(Negative Color)をそれぞれ色で指定できる。 | |
C | ![]() |
![]() |
Vector>Field>Scalar Display Scalar Displayコンポーネント |
磁場(Field)データと範囲となる長方形(Section)、サンプル数を入力することで、範囲内での磁場の強さを、メッシュに色を付けた形で出力する。 | |
C | ![]() |
![]() |
Vector>Field>Tensor Display Tensor Displayコンポーネント |
磁場(Field)データと範囲となる長方形(Section)、サンプル数を入力することで、範囲内の磁場の向きをRhino画面内でプレビューできる。 |