Rhino7、Rhino6をStand-Alone(個人の1台のPCのみ)で使用する場合のインストール方法~ライセンス認証の手順をご案内します。
1)インストールプログラムをダウンロード
こちらよりインストールプログラムをダウンロードください。
2)インストールプログラムを起動
ダウンロードしたインストールプログラムをダブルクリックします。
3)「今すぐインストール」を選択またはをクリック
【推奨】初期設定では、インストール先は“C:\Program Files”となり、
言語は日本語となります。
インストール先を指定したい場合、日本語以外の言語をインストールしたい場合、
他の言語を追加したい場合は、をクリックします。
※をクリックした場合
インストールフォルダのところに指定したいフォルダを入力します。
「言語を選択…」で13ヶ国語から任意の言語を複数追加できます。
※オフライン環境でインストールする際、「ダウンロードに失敗しました。」エラーになる場合はこちら。
4)「閉じる」を選択します。
5)インストール完了
インストール完了後、デスクトップにアイコンが表示されるので、
アイコンをダブルクリックし、Rhinoを起動します。使用許諾契約書・プライバシーポリシーを確認し同意にチェックを入れます。
6)ライセンス検証ダイアログから「ライセンスキーを入力」を選択します。
7)Rhino7のライセンスキーを入力します。
8)「このコンピュータで使用する」を選択し、その後のメッセージ画面にて「はい」を選択します。
9)ライセンスバリデーションをオンライン、またはオフラインで行います。
・オンラインバリデーション
各項目を入力し、続行を選択し、完了させます。
※アップグレードライセンスの場合
ここで旧バージョンのライセンスキーの入力を促す画面が表示されますので、旧ライセンスキーを入力してください。
(Rhino7とアップグレード元になるRhino6は同じ認証方法である必要があります。アップグレード元になるRhino6ライセンスがCloudZooまたはZooで認証されている場合は、CloudZooまたはZooからRhino6ライセンスを削除するか、Rhino7をCloudZooまたはZooにて認証してください。)
E-mailアドレスを入力します。以前と異なるものをRhinoアカウント等で入力した履歴がある場合、
「同じメールアドレスを使用してください」という表示がでますので、 以前使用したものをご入力ください。
不明な場合はサポートにお問い合わせください。
・オフラインバリデーション
※オフラインバリデーションでは、バリデーションコードを取得するためにネットに接続可能なPCを用意する必要があります。
①インターネントに接続されていない場合はオフラインバリデーションを行う項目が表示されるので、
「バリデーションコードを手動で取得」をクリックします。
②バリデーションコードに必要な情報が表示されます。
③ネットに接続可能なPCで下記リンク先に接続し、バリデーションコードを取得します。
https://www.rhino3d.com/validate
各項目にそれぞれ入力します。
④デバイス名・デバイスIDを入力します。
各コードは先ほどのオフラインバリデーションの画面に記載されたものを使用します。
入力し終えたら次へをクリックします。
⑤バリデーションコードが表示されるので、バリデーションコードをコピーしておきます。
⑥オフラインバリデーションの「続行」をクリックし、先ほどコピーしたバリデーションコードを入力します。
入力しおえたら「続行」をクリックし、バリデーションを完了します。
バリデーションが完了すると、その後Rhinoがお使いいただけます。