アプリクラフトは、来る2022年6月23日(木)東京ビッグサイトTFTビルにおいてセミナーを開催いたします。今回のセミナーでは、Rhinoを取巻く様々な製品・技術、産学共同プロジェクトの成果などをご紹介いたします。
何かとご多忙のことと存じますが、皆様のご参加を心よりお待ちしております。
- 日時:2022年6月23日(木)13:30 -17:30
- 場所:東京ビッグサイトTFTビル 研修室906
- 定員:80名(先着順)
- 入場:参加費無料 / 事前登録制
- お申込:盛況のうちに終了いたしました。
講演:
第1部:「Rhino7」新機能及び「QuickBOM」のご紹介
株式会社アプリクラフト 田上 雅樹 金野 圭祐
第2部:「Rhino」が実際に必要なPCスペックとは?
「速度重視」vs「データ量重視」vs「描画重視」
株式会社エルザジャパン 営業部 岡庭 義岳
さまざまなアーティストやデザイナーが利用している製造業向け3次元CADソフトウェアの「Rhino7」とGPU性能が高い、ハイエンド・モバイル・ワークステーション「ELSA VELUGAシリーズ」を利用し、CPUやGPUなど各PCスペックの違いによるパフォーマンスの実変化について、RhinoユーザーのHW疑問にお答えします。
第3部:「Lumion12」のご紹介
動画・静止画を作成するレンダリングツール
有限会社リビングCG チーフコンサルタント 府川映子
第4部:Digital Haptics Design(触感デジタルデザイン)技術
ハイトマップ画像から触感を予測するツールの紹介
広島大学大学院先進理工系科学研究科・栗田雄一研究室 教授 栗田 雄一 株式会社アプリクラフト 金野 圭祐
触感が製品評価に大きな影響を与えることは明白ですが,従来の触感評価には実サンプルを用意する必要がありました.そこで我々は,コンピュータ上で作成したテクスチャパターンから触感を予測できるDigital Haptics Design(触感デジタルデザイン)ツールを開発しています.本講演では,ハイトマップ画像を入力すると,その画像から生成できるテクスチャを人が触ったときに感じる触感感性を数値化する技術について紹介します。アプリクラフトからはGrasshopperによる高付加価値・触感デジタルデザイン2022を紹介します。
(敬称略)
展示:
株式会社エルザジャパン
ELSA VELUGAワークステーションシリーズ
株式会社グラップス
リアルタイム・レンダリング&プレゼンツール nStyler 64bit
有限会社リビングCG
動画・静止画を作成するレンダリングツール Lumion12
株式会社アプリクラフト
Rhino 7、QuickBOM、orbital 2他
*講演・展示内容は事前の予告なしに変更させていただく場合がございます。予めご了承願います。
お申込:盛況のうちに終了いたしました。